11月15日、山梨県の4U-Yamanashiで「JAWS-UG山梨【第2回】勉強会」が開催されました。現地参加者とオンライン参加者を合わせ、合計54名が参加し、大変盛り上がりを見せたイベントとなりました。
開催場所
4U-Yamanashi
〒400-0031 山梨県甲府市 丸の内2-29-6(クロリスダイタ4F)



セッション内容
⑴、挑戦に近い山梨、山梨県および甲府市が推進する地域共創エコシステム
グッドウェイ 代表 / Trust 地域価値創出室 室長 藤野 宙志さん
⑵、AWS SAAとの戦いの記録
アドバンステクノロジー 清水 瑛斗さん
⑶、ACM証明書の仕様変更対応〜スマートな切り替え術〜
SCSK株式会社 ふくちーぬ(福地孝哉)さん
⑷、AWSの中で私が学習している事+ひとりの高齢IT職人の考えている事
有泉IT工房 代表・職人 有泉公人さん
⑸、2024年のJAWS-UGを振り返ってみよう
アマゾン ウェブ サービス ジャパン リージョナルコミュニティマネージャー 沼口 繁さん
⑹、Security Hub社内導入時の苦悩
木村情報技術株式会社 中原加寸美さん
⑺、インフラ自動構築も生成AI活用も!AWS Step Functionsの可能性を考えてみる
TIS株式会社 エキスパート 二出川 弘さん








JAWS-UG山梨【第2回】勉強会は、AWSをテーマにした多様なセッションが揃い、大変充実した内容となりました。今後も、地域に根ざした勉強会を通じて、山梨のITコミュニティを盛り上げていきます!
次回のイベントもお楽しみに!
