SDGs
2024.07.19

社員紹介👀「AI」で社会や暮らしに貢献していく!


システムエンジニアとして生成AI事業に従事。4年目となる現在、プロジェクトリーダーとしてチームと連携し新規プロジェクトに挑戦しているH.Tさん。アドバンステクノロジーに入社した経緯や会社の雰囲気など、普段感じていることを語っていただきました。

Q. 現在の仕事内容は?
A.お客様のニーズに合わせた生成AIの開発に貢献

大学卒業後、東京都内の旅行系システム会社で働いていましたが、結婚を機に地元である山梨県で貢献していきたいと考えUターンを決意しました。「ITプロフェッショナル・リーダーを輩出し続けられるフィールドの提供企業」というアドバンステクノロジーの企業価値観に共感し転職しました。現在は、お客様のニーズに合わせた生成AIの技術検証に携わるとともに、ソニービズネットワークス株式会社と協力して新規プロダクトの開発を推進しています。オープンな社風で個人の裁量が大きい環境ですが、会社が大切にしている「ユーザーファースト」と「テクノロジーファースト」という視点を常に意識しています。また、急速に変化するIT業界の中で、常に新しい情報をキャッチアップするように心がけています。

Q.仕事内容の面白さ・やりがいは?

A.新領域で社会に貢献することに喜びを感じる

「生成AI」というIT業界の中でも新しい分野で社会に貢献できることに喜びを感じています。特に、ソニービズネットワークス株式会社と資本業務提携したことでビジネスフィールドが広がり、エンジニアとして多様な経験を積むことができています。これまではプロダクトを構築する際、「開発のしやすさや運用のしやすさ」というエンジニアの視点で物事を捉えていましたが、セールスに強いソニービズネットワークス株式会社と仕事をする中で、マーケットの声を意識できるようになってきました。最近はプロジェクトリーダーとしてチームを率いる立場にもなったので社内外を問わずさまざまな方との接点を増やし、社会に新しい価値をもたらしたいと考えています。

私の成長STORY

入社2年目に山梨県が主催する「山梨AIハッカソン」というITイベントに参加しました。参加者同士でランダムにチームを組み、2日間でAIチャットボットを開発して主催者に向けてプレゼンをするという内容でしたが、私がチームリーダーとなって企画した「助産師AIチャットボット」が高い評価をいただき、チーム優勝に貢献することができました。社内にも評価をいただきプロジェクトを推進することになったのですが、それまでシステムの運用保守しか経験がなく多岐にわたる知識を短期間で習得する必要がありました。日中は本業に従事しながら隙間時間を使い取り組み、プライベートでは育児との両立にも苦労しました。しかし、会社でUdemyの学習教材を無料で利用できる制度があったため子どもの世話をしながら学習を進め、プロジェクト推進に必要な知識を身につけることができました。結果的に思うような成果を出すことは出来ませんでしたが、その過程で得た知識と経験が現在取り組んでいる生成AIの新規プロジェクトにおいて大いに役立っています。

ある1日のスケジュール