SDGs
2024.07.15

✨ 新入社員 × 先輩社員✨🎤クロストーク🎤



入社したきっかけは?

T.M:未経験からでもエンジニアスキルが身につけられることを知り、身につけたスキルを地域貢献に活かしたいと思い入社しました。同期の7割がエンジニアスキルがゼロからの入社なので難しい言語習得に悪戦苦闘していますが、仲間と支え合い切磋琢磨しながら研修に励んでいます。

R.K:大学4年生のときに参加したIT企業説明会で、アドバンステクノロジーの採用担当の方が私の質問に対して親身に受け答えしていただいたことで興味が湧きました。エンジニアスキル未経験ですが、学生時代に留学生支援などの異文化交流での経験を活かしたいとジェンダーレス等さまざまなSDGs活動に力を入れているアドバンステクノロジーに入社を決めました。どんなプロジェクトについても「あなたになら任せられる」と信頼していただけるような人材でありたいと思います。

実際に入社してみてどうだった?

R.N:IT専門学校を卒業後、将来を考え「育児支援」など福利厚生が充実している企業で働きたいと思い入社しました。元々人と話すことが苦手でしたが、社内外のSDGs活動に参加することが増え横の繋がりも増えました。例えば、ジョギングをしながらゴミ拾う「プロギング」という活動がありますが、普段関わりがない他部署の人とも目的を共にすることで距離を縮めることができています。「若いから」「女性だから」という理由でチャンスが奪われるということはありません。一人ひとりが輝ける場所をしっかり提供してくれ意欲次第でいろんなことに挑戦できる会社です。

Y.T:IT業界に従事して10年程経ち「新しい領域に挑戦したい」と思い転職しました。先輩と後輩の垣根がなく風通しが良い社風です。社外との接点も多いため、社内にいたら気づくことができなかった知見やスキルを身につけることができています。今後は、エンジニアとしてのスキルを高めながらマネジメントについても学び、社内でリーダーシップを発揮できる人材へと成長していきたいです。

先輩社員からのメッセージ

企業ブランドで就職先を探すのではなく、「将来、何を成し遂げたいか」「自分の未来はどうありたいか」で会社を選ぶという方法もあります。平均年齢37歳という年齢層が幅広い組織ですが、強い想いを持っている社員には意欲次第でどんな挑戦も後押ししてくれる文化が根付いています。同じ目的に向かって進んでいく喜びを一緒に感じていけたら嬉しいです。